教案

 いわゆる授業の台本のような教案はほとんどないです。教師中心の授業じゃなくて学習者が主体となって行うような授業とか、日本語を使って遊ぼう、あるいは日本語母語話者と遊ぼうみたいなコンセプトでやる日本語コーナー系のやつ、短い時間で教室の雰囲気を暖めるようなアイスブレイク、あるテーマについて対立する2つの立場に分かれ議論するディベートなど過去にやったやつの記録として残しておいています。


【教案】1画から14画の漢字を一つずつ挙げる

 漢字の画数に注目したゲーム、日本語コーナーでやりたい。 やり方  非漢字圏の学生の漢字定着を確認す ...
続きを読む
/ 教案, 日本語コーナー

【教案】質問で絞り込む! 私は誰でしょうゲーム

 いわゆるアキネーターです。 やり方  先生は何か一つ言葉を思い浮かべてそれに成りすまします。アキネ ...
続きを読む
/ 教案, 日本語コーナー

【教案】実物撮影ゲーム

 昔の同僚の先生がめっちゃ面白い授業やってて、あれいつか真似したいなーって思ってたやつです。正式な名 ...
続きを読む
/ 学習者主体, 教案

【教案】恋人のスマホを見る? 見ない?

 今回のテーマはこれ。 恋人のスマホを見る? 見ない?  浮気を発見するために見るのか、プライベート ...
続きを読む
/ ディベート, 教案

【教案】色んな国の問題を取り上げて発表する

 思いついたけどまだやってない授業。外国語を学ぶ学生として、自国と日本だけじゃなくて他の国にも関心を ...
続きを読む
/ 学習者主体, 教案

【教案】展開お任せ! 5分の短編ドラマを作ってみよう

 日本語で短編ドラマ作ってみよう! っていう企画です。 やり方  1組4人程度のグループを作って、各 ...
続きを読む
/ 学習者主体, 教案



2023年5月26日