【N1文法】~をおいて他にない
説明
接続
名詞+をおいて他にない
名詞+をおいて他に~ない
意味
除了…之外,(没有)…
解説
限定を表す文型です。
人物や地域を表す名詞に接続し、「~だけだ」「~以外にない」という意味を表します。
例文
(1) この仕事は彼をおいて他に任せられる人がいない。
(这个工作除了他之外没有其他人能胜任。)
(2) その分野を学びたいなら、この大学をおいて他にはない。
(想要学习那个领域的话,除了这所大学没有其他。)
(3) この問題を解決できるのは私をおいて他にいないはずだ。
(除了我以外没有人能解决这个问题。)
(4) 未来を創造する者は、君たちをおいて他にいないのです。
(创造未来的人,除了你们之外没有别人。)
(5) アニメについて語らせるなら、彼をおいて他にいない。
(如果说关于动画的话,除了他之外没有别人。)
(6) 攻め時は今をおいてほかにない。
(7) 僕の学生時代を表すには、彼女との恋をおいて他にない。
(8) 人を育てるもの、それは教育をおいて他にない。
備考
「何をおいても」(无论什么情况)は慣用表現。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません