【N1文法】~ものと思われる/ものと見られる
説明
接続
動詞普通形+ものと思われる/ものと見られる
い形容詞名詞修飾形+ものと思われる/ものと見られる
な形容詞名詞修飾形+ものと思われる/ものと見られる
名詞+ものと思われる/ものと見られる
意味
在大家看来…
人们一般认为…
解説
大多数の人が納得するような客観的な見方や推測を表します。
例文
(1) 今朝庭にあった四角い箱は何者かが置いていったものと思われる。
(今天早上院子里的那个四方形的箱子好像有人放在那里了。)
(2) この店のパスタは冷凍したものと思われる。
(这家店的意大利面是冷冻的。)
(3) 冷蔵庫に入っている牛乳は数週間前に買ったものだと思われる。
(冰箱里的牛奶是几周前买的。)
(4) 近くの茂みから犯人が使ったものと思われる凶器が発見された。
(在附近的树丛中发现了疑似犯人使用的凶器。)
(5) 電車の中で誰かが落としたものと思われるスマホを見つけた。
(在电车里发现了被认为是谁掉落的智能手机。)
(6) 大きな破損はなく、見た目からして70~80年ほど前のものと見られる。
(没有大的损坏,从外观上看,大约是70~80年前的东西。)
(7) 地下室からは誘拐された少女のものと見られる衣服が発見された。
(从地下室中发现了被认为是被诱拐的少女的衣服。)
(8) 日中のパフォーマンスが悪く、どうやら睡眠が足りていないものと思われる。
(白天的表演不好,看来睡眠不足。)
備考
特になし
ディスカッション
コメント一覧
先生、こんにちは。
ここの思われるはただ思うの受け身形か、それとも独立の言葉と見做しますか?
思われるのは誰ですか?
>Changさん
受身ではありません! 「思われる」は自発形と呼ばれるものです。自発形はある考えや感覚が自然に生じるようなときに使う言い方です。ちょっと難しいですね。
「思われる」のは普通「私」や「私たち」です。