【N3文法】~ように/ないように

説明

接続

 動辞形+よう(に)
 動ない形+よう(に)
 動詞可能形+よう(に)
 動ます形+ますように/ませんように
 

意味

 为了…
 要…
 请…
 希望能…
 

解説

 意味は3つあります。

 ①目的、目標を達成するため
 無意志動詞の場合は辞書形に、それ以外の場合は可能形やない形に接続します。
 無意志動詞とは自分の意志では実現不可能な動詞、「降る」「忘れる」「なる」「できる」などです。
 前件には目的や目標、後件にはそれを達成しようとする動作がきます。
 前件と後件の主語は同一である必要はありません。
 また「に」は省略できます。省略するとやや硬いニュアンスになります。

 ②アドバイス、注意
 他人に対する忠告を表します。

 ③祈り、祈願、祈祷
 何かを願うことを表します。
 神様に独り言のように祈る場合は「動ます形+ますように/ませんように」の形を取ることがあります。

 

例文



 (1) 皆さまに楽しんでいただけるように頑張ります。
     为了能让大家开心而努力。
     I will do my best to ensure everyone enjoys themselves.
 (2) 寝坊しないように早めにおやすみなさい。
     早点睡,别再第二天早上睡懒觉。
     Make sure to go to bed early so you don’t oversleep.
 (3) この服が似合う人になれるよう痩せなきゃ。
     为了成为适合穿这件衣服的人,必须要变瘦。
     I need to lose weight to be able to wear this outfit well.
 (4) 体調を崩さないように皆さん気をつけて下さい。
     请大家注意不要生病。
     Please take care of your health and avoid getting sick.
 (5) ちょっとした不注意で怪我しないようにしてください。
     请注意不要因为自己一不小心而受伤。
     Please be careful not to get injured due to a small mistake.
 (6) お腹冷えないように気をつけてください。
     请注意不要让肚子着凉了。
     Please be mindful to keep your stomach warm.
 (7) みんなに聞こえるように大きい声で話してください。
     请大声说话,以便大家能听到。
     Please speak in a loud voice so that everyone can hear you.
 (8) 可愛くなれるように努力する。
     为了变得可爱而努力。
     I will make an effort to become cute.
 (9) 皆様の支えに少しでもなれるよう頑張ります。
     我会为了成为大家的支持而努力。
     I will do my best to be even a little support to everyone.

 (10) 忘れ物をしないよう注意してください。
     请注意不要忘记东西。
     Please be careful not to forget anything.

 (11) 明日のテスト、うまくいきますように
     希望明天的考试能顺利进行。
     I hope tomorrow’s test goes well.
 (12) 病気が治りますように
     希望病能治好。
     I hope to recover from the illness.
 (13) 明日いい天気になりますように
     希望明天会是好天气。
     I hope tomorrow will have good weather.
 (14) 第一志望の大学に合格できるように神社でお祈りをした。
     为了能考上第一志愿的大学,在神社做了祈祷。
     I prayed at the shrine to pass the first-choice university entrance exam.

 

備考

「よう」シリーズ 意味
【N1文法】~(よ)うにも~ない したいけどできない
【N1文法】~ようによっては/ようでは 方法や状況が異なると結果も変わる
【N1文法】~よう 感情や変化の程度
【N1文法】~ことのないよう(に)/ことがないよう(に) 問題が発生しないように対策する
【N1文法】~ようが/ようと/ようとも/くても/くとも/かろうと/かろうが/~ようが~ようが/~ようと~ようと/~ようが~まいが/~ようと~まいと 仮定条件の逆接
【N2文法】~としか言いようがない 強調
【N2文法】~ようでは/ないようでは 期待される結果にならない
【N2文法】~ようで/ようでいて 見た感じの印象と実際とは異なる
【N2文法】~(よ)うではないか/(よ)うではないですか/(よ)うではありませんか 賛同の呼びかけ
【N2文法】~ようなら/ようだったら/ようであれば/ようでしたら 仮定条件
【N3文法】~ようがない/ようもない 方法がない
【N3文法】~(よ)うとする/(よ)うとした/(よ)うとしている 何かをしようとする/何かが始まる/何かが終わる
【N3文法】~ように/ないように 目的、忠告、祈り
【N3文法】~(よ)うとしない/(よ)うとはしない/(よ)うともしない すべきことをしない
【N3文法】~とは思わなかった/とは思ってもみなかった 想定外
【N3文法】~ような気がする/ような感じがする/ように思う/ように感じる そのように感じる
【N3文法】~ようでもあり~/~ようでもあるし~/~ような~ような 相反する感覚や状態の共存
【N4文法】~ようにする/ないようにする 目的を達成するために努力する
【N4文法】~ようになる/ないようになる 不可能だった事が可能になる
【N4文法】~(よ)うと思う つもり、意志
【N4文法】~ようだ/ように/ような 比喩、例示、推測、引用

 関連文法「【N3文法】~ため/ために(為に)
 参考:【第60回】「~ために」と「~ように」の違い

 




2023年5月26日N3文法, 日本語の文法