運動会 1日目

 今日は運動会。全て授業がなくなり、学生は各種目に参加したり応援したりと大忙しです。

 もうすぐ5月になろうとするこの頃。ここ廊坊では連日30度近くの気温を維持しており、すっかり夏です。春という季節は本当になく、冬から1週間で夏になった、そんな天候です。

 運動会は学院ごとに競い合います。同じ学院から出場する人が居ると観客席は一斉に盛り上がります。特に5000m、その灼熱の中長距離を走る学生には、声援が鳴り止むことはありませんでした。

 しかし、運動場自体過酷な環境に変わりはありません。太陽を遮るものはなく、途中熱中症で倒れた学生が2名。楽しむのもいいですが、まずは自分の健康からですね・・・。というわけで午後の部からは日傘の使用率がぐーんと増えました。

 応援によく使われていたのがこのアイテム。
 振ると手の部分がぶつかりあって、まるで拍手しているような音が出せます。ほとんど皆これを持ち合わせていて、応援の時は爆音になります。値段はたしか3元ほどだったと聞きました。安いですね~。

 もう一つはこの吹いて使うアイテム。
 ブブゼラを瞬時に思い出しましたが、大きさはそれほどありません。しかし吹いて出る音がブブゼラのそれとほぼ同じです。

 一日中屋外にいたので、今日は肌が真っ赤です。明日になれば黒くなってますね、きっと。明日は運動会最終日。私の学生が出場する種目があるので、今日と同じく見に行こうと思ってます!外は暑いですが、学生と過ごす授業以外の時間はとっても楽しい!




日本語教師のお仕事