【N0文法】~ど/~ども

説明

接続

 動詞已然形(仮定形)+ど
 動詞已然形(仮定形)+ども
 

意味

 ~しても(やはり、いつも)
 ~であっても(やはり、いつも)
 

解説

 「ど(も)」は動詞の已然形(仮定形)に接続する逆説の接続助詞で、「~しても」という意味を表す古文です。現代でも稀に使われることもあります。なお、「も」は省略できます。
 前項には目の前にある事実を、後項ではその事実から必ず起こる現象を述べます。この時、後項で述べられた必ず起こる現象は強調されます。
 

例文

 (1) 押せ、押せ、新着メールなし。
     不停的刷手机,就是没有新消息。
     No new emails even after checking over and over again.
 (2) 待てど暮らせど連絡が来ない。
     无论怎么等都没有消息。
     No matter how long I wait, no contact comes.
 (3) 寝れども寝れども寝不足だ。
     睡来睡去还是睡不够。
     No matter how much I go to sleep and wake up, I still can’t get enough sleep.

 

備考

 「待てど暮らせど」は慣用表現で、いくら待っても、いつまで待ってもという意味。

 




2023年6月13日N0文法, 日本語の文法