格助詞の用法一覧

 格助詞(case particle)を中国語訳と英語訳付きでまとめました! あまりにボリュームが多くなったのでこのページに全部まとめるのは諦めて、それぞれの格助詞の方法をそれぞれのページにまとめることにしました。

 一応PDF版も作ったのでご自由にお使いください。↓↓↓

 ダウンロード 格助詞の用法一覧(毎日のんびり日本語教師)

 各格助詞の詳しい用法は以下からご覧ください。なお、ここでいう格助詞は、名詞と述語の意味内容を表す助詞という定義でまとめています。

格助詞の用法一覧

 格助詞の用法の分類については主に日本語記述文法研究会(2009)「現代日本語文法2 第3部 格と構文 第4部 ヴォイス」を参考にしていますが、疑問がある部分はその旨まとめ、こっちのほうがいいんじゃない?って思ったところはそのように変更し、足りないところは補完し… さらに意味役割の面から全ての用法を網羅するように意識して作りました。何か疑問がありましたら各ページのコメント欄からご指摘ください。




2023年8月6日日本語教育能力検定試験, 用語・まとめ