平成17年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(5)解説

(5)活用

 ナイ形にしてみると分かりやすい。

 1 適する → 適さない
 2 得する → 得しない
 3 介する → 介さない
 4 訳する → 訳さない
 5 愛する → 愛さない

 「する」があって活用の分類上全部サ変動詞なんですが、選択肢1、3、4、5はナイ形にすると「~しない」ではなく「~さない」の形になり、見かけ上五段動詞に見えます。これはそれぞれ五段動詞「適す」「介す」「訳す」「愛す」があるためです。

 したがって答えは2です。




平成17年度, 日本語教育能力検定試験