平成19年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(13)解説

(13)挨拶表現を用いる相手

 1 おはよう
 2 ありがとう
 3 こんにちは
 4 ごちそうさま
 5 おやすみなさい

 これはもしかしたら知識がないと解く手がかりが見つけられないかも。
 挨拶が並んでますが、家族間では普通使わないものが一つだけあります。それは「こんにちは」。ここでいう「相手」とは家族のことを指してます。「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」の三大挨拶の中で家族に使えるのは「おはよう」だけっていう、結構奇妙です。

 答えは3です。




平成19年度, 日本語教育能力検定試験