「可愛い」と「可愛らしい」の違いは何?

疑問

質問者さん
(中国)

可愛い」と「可愛らしい」の違いは何ですか?

管理人

可愛い」は主観的評価、「可愛らしい」は客観的評価です!

 

「可愛い」

 愛おしくて抱きしめたい、手で触ってめちゃくちゃにしたいっていう主観的な感情を表します。この感情は自分より下位の弱い存在に対するもので、上位の存在にはあまり向けられません。親から子への愛情、男女間の愛情など人に対するものも、ペットも、それから大事にしているものも対象になります。

 (1) 声も可愛いしお洋服も可愛い
 (2) 前髪短いの可愛い
 (3) 顔が可愛くて好き。
 (4) 笑顔がかわいい男の子にすぐ惚れます。
 (5) 字が可愛い

 男性が女性に「可愛い」と言うとストレートにその主観的感情を伝えることになり、好意を寄せていることを明示する働きも。程度に差はありますが、恋愛感情から性的魅力の評価まで使えます。ストレートに伝えることが恥ずかしい場合は下記の「可愛らしい」を使って客観的に述べることもあります。

 

「可愛らしい」

 誰でも「可愛い」と思う対象への客観的評価として「可愛らしい」を使います。「可愛い」はその感情が表面に出ますが、「可愛らしい」はその対象の「可愛い」という属性を取り上げるものです。だから主観があまり入り込まない単なる評価。客観的な評価を表すので異性に好意を伝えるには不十分だし、性的魅力の評価には使いにくいです。

 (6) ゆかちゃん普段は小動物みたいに可愛らしい
 (7) ちょこっと見える八重歯も可愛らしいです。
 (8) 髪の毛短くなって可愛らしい
 (9) 彼女は愛嬌たっぷりで可愛らしい人です。
 (10) 屈託のない笑顔が可愛らしい




2023年5月15日日本語TIPS, 日本語の疑問