【N1文法】~に忍びない
説明
接続
動辞形+に忍びない
意味
不忍心…
不堪…
解説
「忍ぶ」はもともと我慢する、堪えるという意味で、その否定形「忍びない」は我慢できない、堪えられないという意味になります。
接続できる動詞は少ないです。
例文
(1) 大事なプレゼントなので捨てるに忍びない。
(这是非常重要的礼物不忍心丢掉。)
(2) あまりに可哀想で見るに忍びない。
(太可怜了都不忍心看。)
(3) 死ぬときの悲鳴は聞くに忍びない。
(死时候的哀鸣让人不忍去听。)
(4) 我が子が病床で衰弱していく様子は見るに忍びない。
(不忍心看到自己的孩子在病床上衰弱的样子。)
(5) あまりに可哀想で見るに忍びない。
(太可怜了,不忍心看。)
(6) 断末魔は聞くに忍びない。
(临终魔鬼不忍心听。)
(7) 長年使い続けてきて愛着が湧いているものは捨てるに忍びない。
(长年持续使用涌现出爱的东西不忍扔掉。)
(8) 寝たばかりの子供は起こすに忍びない。
(刚睡的孩子不忍心叫醒。)
(9) 彼がこれまでどれだけひどいことをしてきたかは語るに忍びない。
(我不忍心说他至今为止做过多过分的事情。)
備考
特になし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません