【質問】条件の「と」の使い方を教えてください
質問

質問者さん(中国)
A 来ても
B 来るなら
C 来て
D 来ると
答えはBと分かっていますが、答えはDと判断する人が大勢います。私には理解できません。その人たちに説明したいけど、Dの問題点はよく分かりません。説明できないです。文法的に間違っていますか?

管理人
「必ず京安包子へ行くのだ」は一種の命令なので、こんなときは「と」がダメです。
詳細
「と」は色んな使い方があるので大変なんですけど…
行為要求、勧誘、意志などの表現が来るとき、その条件文に「と」は使いにくい!
(1) ✕ 熱が出ると、薬を飲んでください。
(2) 〇 熱が出たら、薬を飲んでください。
「必ず京安包子へ行くのだ」の「のだ」は自分の意見をはっきり主張するときに使うものです。他人に言うと説得させるような意味にもなり、これが命令に近くなることもあります。これが行為要求にあたり、だから「と」が使いにくくなっています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません