【質問】「ろくなことがない」ってどういう意味ですか?
質問

質問者さん(中国)
慣れないことをすると、ろくなことがない。
「ろくなことがない」ってどういう意味ですか?
「ろくなことがない」ってどういう意味ですか?

管理人
「ろくなこと」は「良いこと」。
なので「ろくないことがない」は「良いことはない」という意味です。
なので「ろくないことがない」は「良いことはない」という意味です。
詳細
「ろく」は良いこと、まともなことを表すナ形容詞で、述語に否定形を伴って「ろくな~ない」という文型で用います。
詳しくは「【N0文法】碌な~ない(ろくな~ない)」をご覧ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません