【N0文法】~呼ばわりする

説明

接続

 名詞+呼ばわりする
 

意味

 (用不好的称号)称呼
 俗称”起外号“
 管…叫做…
 ~と呼ぶ
 ~と称する
 

解説

 人を表す名詞について、そうと決めつけて呼ぶことを表します。
 接続できる名詞は悪いものだけです。
 

例文

 (1) 小学生から見たら私なんか立派なババアだし、ババア呼ばわりされたことはあまり気にしていない。
     (反正在小学生眼里我完全就是一个老太婆了,所以被叫做“老太婆”也无所谓。)
 (2) 上司の部下に対して「お前」呼ばわりするやつマジで嫌い。
     (管自己的属下叫“你这家伙”的上司真的很讨厌。)
 (3) 私は人のことを偏差値の高低でバカ呼ばわりしない。
     (我不会管成绩差的人叫“笨蛋”。)
 (4) 社会に役立たない仕事なんて無いんだから、誰かの職業をゴミ呼ばわりするのは間違っている。
     (因为每个工作都有它的社会作用,所以把某种职业称呼为“垃圾职业”是错误的。)
 (5) 本当の話をしているのに嘘つき呼ばわりされて悲しかった。
     (明明说了实话但却被别人叫做”骗子“,我感到很悲伤。)
 (6) ライバル企業に転職した人を裏切り者呼ばわりする人がいる。
     (有人把跳槽到竞争企业的人叫做”叛徒“。)
 (7) 女装癖がバレて、翌日から学校で変態呼ばわりされました。
     (女装癖暴露了以后,第二天我开始在学校被大家叫做“变态。”)
 (8) 証拠も無しに他人を犯罪者呼ばわりするのは止めましょう。
     (不要在没有证据的情况下称呼他人为“罪犯”。)

 

備考

 特になし

 




N0文法, 日本語の文法