【練習問題】(65)格助詞「まで」
格助詞の「まで」の例として不適当なものを、次の1~4の中から一つ選べ。
1 今日朝9時から深夜2時まで働いてた。
2 今月いっぱいで仕事辞める決意をしたら、明日働くモチベーションまで無くなった。
3 このキャンペーンは5月10日まで毎日応募できます。
4 状況が落ち着くまで待つ余裕は無いのか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
解説
格助詞の「まで」は終点を表します。
選択肢1、3、4の「まで」はその終点を表すものです。
取り立て助詞は文中にない情報を暗示する働きを持つものです。
選択肢2の「まで」は極端な例を示す取り立て助詞で、「明日働くモチベーション」以外のものも無くなったことを暗示しています。
これは終点の用法ではないので格助詞ではありません。
したがって答えは2です。