令和2年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(5)解説
(5)音読みの種類(漢音・唐音)
下線部の読み方は漢音? 唐音?
1 「りょく」は漢音
2 「す」は唐音
3 「き」は漢音
4 「ぶん」は漢音
5 「か」は漢音
調べてみたら、こうなっているみたいです。
呉音 | 漢音 | 唐音(宋音) | |
---|---|---|---|
力 | リキ | リョク | リツ |
子 | シ | シ | ス |
期 | ゴ | キ | ? |
文 | モン | ブン | ? |
下 | ゲ | カ | ? |
選択肢2だけが唐音でした! 答えは2です。
って… 漢音と唐音を区別できる人っているのかな…