【N2文法】~ての~
説明
接続
動て形+の+名詞
意味
①一边…,一边…
…着…
②在…之后
解説
2つの意味があります。
①手段や方法を表す
後件の名詞が表す動作を行う際の手段や方法を表します。
副詞的に用います。
②動作の順序
前件の動作が終わった後に、後件の動作を行うことを表します。
例文
(1) ギターを抱えての移動は何かと不便だ。
(抱着吉他移动有点不方便。)
(2) インターネットを使っての申請も可能です。
(也可以使用网络申请。)
(3) ペットを連れてのご入店はできません。
(不能带着宠物进店。)
(4) 現在、zoomを使ってのオンライン飲み会が流行っている。
(现在,使用zoom的网上聚会很流行。)
(5) 「誕生日プレゼント買ってきたよ」「なになに?」「それは見てのお楽しみ」
(“我买了生日礼物。”“什么礼物?”“那就拭目以待吧。”)
(6) 社員にリモートワークをやってみての感想を聞いてみたら、多くの人がこのまま続けたいと答えた。
(向员工询问使用远程办公后的感想,很多人回答说想继续这样下去。)
(7) 彼が地元から離れなかったのは、母親を心配してのことだった。
(他没有离开家乡是因为担心母亲。)
(8) 私が食生活に気を付けているのは、健康面を第一に考えてのことだ。
(我之所以注意饮食,是因为把健康放在第一位。)
備考
関連文法「【N3文法】~た上/~た上で/~の上/~の上で」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません