【Q62】全身を映す鏡を何という?
Q.全身を映す鏡を何という?
1 立て鏡(たてかがみ)
2 体柄(からだえ)
3 身映し(みうつし)
4 姿見(すがたみ)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
答えは4です。
「姿見(すがたみ)」と言います。その名の通り、姿を見るための鏡だからこのように呼ばれています。外来語ではスタンドミラーなどと呼ばれたりもします。
ちなみに、このような女性がよく持っている小さい鏡は「手鏡(てかがみ)」と呼びます。
大きさや用途によって名称は変わります。