【Q28】壁等に悪戯目的で描かれた文字や絵を何という?

Q.壁等に悪戯目的で描かれた文字や絵を何という?
 
 1 駄書き(だがき)
 2 貼書き(てんがき)
 3 流書き(るがき)
 4 落書き(らくがき)

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 

解説

 答えはです。
 「落書き」と言います。壁のみならず、授業中に教科書や机の上などに暇つぶしで絵を描いたりしませんでしたか。あれも落書きです。

 中国では壁に業者の電話番号を書いたりしているのをよく見ますね。もちろん良くない行為だとは思いますが、警察の取り締まりの対象としてはあまり見られていないのかもしれません。同じようなことを日本でやると犯罪になりますので絶対にやめてください。




2022年8月4日これ日本語で何という?, 日本語TIPS