【N3文法】あまり~と/あまりに~と/あまりにも~と/あんまり~と/あんまりにも~と
説明
接続
あまりにも+イ形容詞+と
あまりにも+ナ形容詞+だと
あまりにも+動詞+と
意味
过于…(的话),(要是)太…
解説
原因・理由・条件を表します。
後件では、前件の程度がひどいために生じた必然的な結果が述べられます。
「あんまり」は口語における強調です。
例文
(1) あまりに安すぎると壊れやすい気がして心配になる。
(太便宜的话会觉得容易坏,很担心。)
(2) あまり大きい声を出すと隣の人から怒られるよ。
(声音太大的话会被旁边的人骂的。)
(3) あまりにも秀でていると、他人から叩かれるものだ。
(太优秀的话,会被别人打。)
(4) あまり長々と話すと飽きられるから、話す時は簡潔にまとめたほうがいい。
(说得太长会让人厌烦,所以说话的时候还是简洁一点比较好。)
(5) 体に良いからってあんまり飲み過ぎると、逆に健康に良くないよ。
(虽说对身体好,但喝多了反而对健康不好。)
(6) あまり喋るとネタバレなるので、自分で見てください。
(说太多的话会剧透,请自己看剧情吧。)
(7) 相手があまりに綺麗だと緊張して話せなくなる。
(对方太漂亮紧张得说不出话来。)
(8) 夢があまりにも大きいと実現するのが難しくなる。
(梦想太大的话很难实现。)
備考
「あまり」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N3文法】あまり~ない/あんまり~ない | 程度・頻度はそれほど高くない |
【N3文法】あまりに~/あまりにも~/あんまりにも~ | 程度・頻度が高すぎる |
【N3文法】あまりの~に/あまりの~で | 理由・原因(必然的な結果) |
【N3文法】あまり~と/あまりに~と/あまりにも~と/あんまり~と/あんまりにも~と | 原因・理由・条件(必然的な結果) |
【N3文法】~あまり/~あまりに/~のあまり/~のあまりに | 極端な感情、感覚、状態 |
【N3文法】~あまり | 数がそれより多い |
【N3文法】~なんてあんまりだ/~はあんまりだ/~とはあんまりだ/~ってあんまりだ | ひどく思っている |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
(あまりにも)と(あまりに)と(あまり)はどう違います?
>玠澄さん
こんにちは、お答えします。
意味は同じですが、最も口語的なのは「あまり」です。書き言葉的なのが「あまりにも」です。
「あまりにも」はより強調した言い方になると思いますが、強調の度合いは3つともそれほど変わりないように感じます。