【N4文法】~ままにする
説明
接続
動た形+ままにする
動ない形+まま(に)
意味
搁置
不管
放任
保持原状
解説
ある状態を維持しておくことを表します。
例文
(1) 窓は開けたままにしておいてください。
(请把窗户开着。)
(2) 分からないことを分からないままにしておきたくない。
(不想把不明白的事情放任不管。)
(3) 書類はそのままにしておいてください。
(请将文件放在那里。)
(4) 財布にレシートを入れたままにしておくと運気が下がる。
(把收据放在钱包里的话,运气会变差。)
(5) 世の中には謎のままにしといたほうがいいこともある。
(世界上有些事还是保持神秘为好。)
(6) 洗濯物を干したままにしてしまった。
(把洗的衣服晾干了。)
(7) たくさんのアプリを開いたままにしているとスマホが重くなる。
(如果一直打开很多应用程序的话,智能手机就会变卡顿。)
(8) 綺麗だって褒められたし、しばらくは金髪のままにしておくつもり。
(被夸奖很漂亮,打算暂时保持金发。)
備考
「まま」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N4文法】~まま/ままで/ままだ | 元の状態を維持 |
【N4文法】~ままにする | 放置 |
【N2文法】~まま/ままに | 好き勝手にする(思うがまま) |
【N2文法】~されるまま/されるがままに | 他者の意向に従う |
【N2文法】たまま/たままに/たままを | 手を加えない状態で(感覚) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません