【N2文法】~たものだ

説明

接続

 動た形+ものだ
 

意味

 感慨地回忆过去
 

解説

 過去のことを思い出して感慨深く感じる様子を表します。思い出に浸ったり、懐かしく思うような感じを強く表せます。

 口語では「~たもんだ」となります。
 

例文

 (1) 子どもの頃はよく川で泳いだものだ
     小时候经常在河里游泳。
     I used to swim in the river a lot when I was a child.
 (2) 高校時代の先生にはよく遅刻して怒られたものだ
     我高中时代经常迟到,挨老师骂。
     I used to get scolded by my high school teacher for being late all the time.
 (3) 学生時代は授業サボってよく遊びにいったもんだ
     我在学生时期经常逃课出去玩。
     Back in my student days, I often skipped classes and went out to play.
 (4) 母親からは部屋片づけなさいとよく言われたもんだ
     妈妈经常对我说要整理房间。
     My mother used to tell me to clean up my room all the time.
 (5) 彼とは昔よくケンカしたもんだ
     我和他以前经常吵架。
     I used to have frequent fights with him in the past.
 (6) 母と喧嘩してよく家出したものだ
     我和妈妈吵架后经常离家出走。
     I used to have arguments with my mother and often run away from home.
 (7) 若い時はよく徹夜したものだが、今はもうそういう気力もない。
     年轻的时候经常通宵,但现在已经没有那种力气了。
     I used to stay up all night a lot when I was young, but now I no longer have the energy for that.
 (8) 学生の頃はよくアルバイトで稼いだお金で遠くまで旅行しにいったものだ
     学生时期经常用打工赚来的钱到很远的地方去旅行。
     During my student days, I used to earn money from part-time jobs and used it to travel far away.

 

備考

「ものだ」シリーズ 意味
【N2文法】~ものだ 物事の本質を述べる
感情を強調する
【N2文法】よくも~ものだ/よくも~ 称賛や非難(皮肉)
【N2文法】~たものだ 思い出を振り返る
【N3文法】~たいものだ 強い願望と期待

 




2023年7月25日N2文法, 日本語の文法