【N0文法】へたに~

説明

接続

 へたに+動詞
 

意味

 不慎重
 大意
 疏忽
 

解説

 文型全体では、注意しないと良くないことが起こる可能性が高いので注意しなければならないことを表します。
 

例文

 (1) へたに触ると火傷しますよ。
     (笨拙的碰到会烫伤的。)
 (2) へたに断ると逆に怪しまれる可能性もある。
     (笨拙的拒绝的话反而会被人怀疑。)
 (3) へたに心理学を学ぶと、人を心理学の範疇で推し量ろうとしてしまう。
     (如果心理学学的不好,就会用心理学的范畴来推测人。)
 (4) 雪道の運転では、止まろうとしてへたに強めのブレーキかけるとかえって止まりにくくなることもある。
     (在雪道行驶时,有时候想要停下来,用力刹车反而难以停住。)
 (5) へたに知ったかぶりするより、知らないことは知らないと言った方がいい。
     (与其不懂装懂,还不如说不知道为好。)
 (6) 尾行してることがバレないようへたに近づかないほうがいい。
     (想要尾随的时候不被发现最好不要接近。)
 (7) 危ないから初心者はへたに首を突っ込まないほうだいい。
     (因为危险,初学者最好不要把脖子伸出来。)
 (8) 患部をへたに揉んだりして炎症がひどくなったら、逆に治るまで時間かかる。
     (如果用力揉搓患处,使炎症加重,反而需要一段时间才能痊愈。)

 

備考

 関連文法「【N0文法】へたをすると~/へたをしたら~/へたすると~/へたしたら~

 




2021年8月14日N0文法, 日本語の文法