平成24年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(1)解説
(1)声帯振動
1 無声 両唇 摩擦音 (ふ)
2 有声 硬口蓋 鼻音 (に)
3 無声 歯茎 破擦音 (つ)
4 無声 歯茎硬口蓋 摩擦音 (し)
5 無声 軟口蓋 破裂音 (か行)
まず音声記号を見て、その子音の五十音は何かというのを知らないとこの問題は解けません。例えば選択肢1の[ɸ]を見て、これは「ふ」だ! というようなことです。これはもう頑張って覚えるしかありません。
日本語ではカサタハパ行が無声子音、つまり声帯振動はありません。
したがって答えは2です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません