平成26年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(3)解説
(3)並列表現における品詞
1 「歌」は名詞
「踊り」は動詞連用形(名詞)
2 「検査」はサ変動詞語幹
「尋問」はサ変動詞語幹
3 「観光」はサ変動詞語幹
「買い物」はサ変動詞語幹
4 「驚き」は動詞連用形(名詞)
「喜び」は動詞連用形(名詞)
5 「面談」はサ変動詞語幹
「会議」はサ変動詞語幹
選択肢1だけ品詞が一致していません。
ということで答えは1。
中国の大学で日本語教師をしています。日本語教育能力検定試験の解説、対策講座、中国での生活や授業、日本語の文法の説明をしています。
(3)並列表現における品詞
1 「歌」は名詞
「踊り」は動詞連用形(名詞)
2 「検査」はサ変動詞語幹
「尋問」はサ変動詞語幹
3 「観光」はサ変動詞語幹
「買い物」はサ変動詞語幹
4 「驚き」は動詞連用形(名詞)
「喜び」は動詞連用形(名詞)
5 「面談」はサ変動詞語幹
「会議」はサ変動詞語幹
選択肢1だけ品詞が一致していません。
ということで答えは1。