毎日のんびり勉強会再開します!
試験も終わって比較的余裕がでてきたので! 11月から毎日のんびり勉強会を再開したいと思います。
これまでは毎週何曜日何時って決めていたんですが今後はこちらの都合でたぶんそれが難しいので… 毎週曜日が変わったり時 ...
令和5年度の日本語教育能力検定試験行ってきました
昨日日本語教育能力検定試験がありました。受験するために私は仙台にいってきました。
1年1回仙台に行くチャンスですけど、1日中試験を受けるんで終わった後はだいたい疲れきってます。みなさんお疲れ様でした!
みなさ ...
Zoom短期講座「社会言語学」のお知らせ
8月26日(土)から日本語教育能力検定試験に向けた全3回の「社会言語学」短期講座を開きます。
今回は社会言語学の基礎、方言やレジスター、アコモデーション理論などにも触れますが、特に敬語に力を入れてます! 敬語の問題で得点す ...
「好きくない」はもっと広まってもいい
今日は将棋界にとって歴史的な一日で、過去に羽生さんしか達成してない7冠を藤井さんが達成しちゃいました。その瞬間アベマで見ててとんでもないことが起きたなって。あとは王座で前人未到の8冠期待してます。
さてそれはそうと ...
【毎日のんびり勉強会】中級以降の漢字練習は必要?
今日の勉強会、すごく参考になったのでまとめておきます。
中級の学習者
日本語はほとんどパソコンで書くので、漢字を手で書く練習は必要ないと思います。名前や住所とか必要なものだけは覚えました。今後は ...