2022年9月29日日本語TIPS, 日本語のいろんなお話

 幼稚園や保育園の先生が現場でその増加を実感してるっていうキラキラネーム、否定的に捉える人が多いような印象を受けます。ひどいキラキラネームももしかしたら普通になっていくかも? という話を歴史を交えて見ていきます。

目次

日本語TIPS, 日本語のいろんなお話

 (1) 山田さんのように遅刻しないようにしてください。

 学生から質問されました。この文は学生いわく2つの状況が推測できるみたい。一つは山田さんが遅刻した可能性、もう一つは山田さんは遅刻していない可能性。みなさんはどっち ...

日本語TIPS, 日本語のいろんなお話

(まもなく 2番線に 電車が参ります。
危ないですから 黄色い線の内側まで お下がり下さい。)
A:あっ、電車が来た!

 駅のホームで電車を待っている場面、遠くから電車がやってくるのが見えました。そんなとき ...

2022年9月23日日本語TIPS, 日本語のいろんなお話

 「無理くない?」「言っていいことと悪いことあるくない?」「私頑張ったくない?」みたいな表現、聞いたことありますか? ほんとは「イ形容詞語幹+くない」って使うはずの「くない」、イ形容詞を否定形にする形式「くない」を動詞のいろんな活用形 ...

日本語TIPS, 日本語のいろんなお話

 「ギャルい」という言葉をはじめて聞きました。これ、結構珍しいんですよ!
 エロいとかグロいとか、最近だったらエモい。外来語名詞に「い」をつけてイ形容詞化するのは結構少ないんです。「ギャルい」も英語のgirl(gal)から来て ...