【N3文法】~ば~ほど
説明
接続
動ば形+動辞形+ほど
い形容詞語幹+ければ+い形容詞辞書形+ほど
な形容詞語幹+であれば+な形容詞語幹+であるほど/なほど
(な形容詞語幹+であればあるほど)
名詞+であれば+名詞+であるほど
(名詞+であればあるほど)
意味
越…越…
解説
ある2つの物事が同時に変化することを表す文法で、前項が変化していくにつれて、後項もそれと共に変化していくことを表します。
接続には同じ動詞を異なる活用で2度使います。ただし、な形容詞と名詞の場合は、後ろが省略されて「であればあるほど」と言うことができます。
例文
(1) 考えれば考えるほど訳が分からなくなる。
(越想越不明白。)
(2) 駅から近ければ近いほど家賃は高くなります。
(离车站越近房租越贵。)
(3) 本気であればあるほど、失敗したときのリスクは高い。
(越是认真,失败时的风险越高。)
(4) 周囲に反対されればされるほど恋は燃える。
(越是被周围人反对,恋情就越燃起。)
(5) 噛めば噛むほど味が出る。
(越嚼越有味道。)
(6) 目標は明確であればあるほどいい。
(目标越明确越好。)
(7) 逃げれば逃げるほど、問題は大きくなっていく。
(越逃避问题,问题越大。)
(8) 自由であればあるほど責任も増すものだ。
(越自由责任越大。)
(9) 何でも練習すればするほど上手になる。
(不管做什么,越练习越熟练。)
(10) 富裕層であればあるほど、投資を重視している。
(越是富裕阶层,越重视投资。)
(11) 言い訳すればするほど怪しく思えてくる。
(越是辩解越让人觉得奇怪。)
(12) 今日は暑いので、飲み物は冷たければ冷たいほど良い。
(因为今天很热,饮料越冷越好。)
備考
特になし