平成27年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(7)解説
(7)「うちに」の用法
「うちに」は後件に意志動詞が来る場合、「その短い時間を利用して~する」「その隙に~する」みたいなニュアンスが付属されます。例えば「先生がいないうちに逃げる」「子供が寝ているうちに、家事を済ませる」とか。
しかし無意志動詞の時はそのようなニュアンスは含まれません。「知らないうちにあざができてた」「話しているうちに眠気が襲ってきた」などなど。
というわけで、後件の意志・無意志を見てみます。
1 後件は無意志動詞
2 後件は意志動詞 (居眠りしている隙に片付けする)
3 後件は無意志動詞
4 後件は無意志動詞
5 後件は無意志動詞
選択肢2だけが違う用法です。
答えは2です。