【N1文法】~ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし
説明
接続
動辞形+ん+ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし
動辞形+わけ+ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし
動た形+ん+ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし
動た形+わけ+ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし
名詞+ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし
意味
又不是…,(所以没必要)…
不该是…
~ではないのだから
~ではないんだから
解説
原因や理由を表します。
後件では相手に対する忠告やアドバイス、命令、批判、話者の判断を述べます。しばしば非難するニュアンスが含まれるため、目上の人に使いにくいです。
口語ではよく「~じゃあるまいし」が使われます。
後件は省略されて、「~ではあるまいし」で終わることもあります。
「子供ではあるまいし」「減るものじゃあるまいし」「減るもんじゃあるまいし」はよく用いられる表現です。
「あるまい」は否定推量「ないだろう」の意。
例文
(四ツ谷カオル 様)
(1) 子供じゃあるまいし、身の回りの事は自分でやりなさい。
(又不是孩子,自己身边的事自己做。)
(2) 学生じゃあるまいし、そんな常識あって当然だろう。
(又不是学生,有这样的常识是理所当然的吧。)
(3) お金を貸してほしいだなんて、ニートじゃあるまいし。
(想要借钱什么的,又不是啃老族。)
(4) 新人でもあるまいし、なぜそんな簡単なこともできないのか。
(又不是新人,为什么连那么简单的事情都做不出来呢?)
(5) (将棋で)香は斜めには行けない。銀じゃあるまいし。
((日本象棋)香不会斜着飞。又不是银子。)
(6) 小学生じゃあるまいし、挨拶くらいちゃんとしたほうがいいと思うよ。
(又不是小学生,打招呼什么的还是好好打比较好。)
(7) 子供じゃあるまいし、少しは落ち着け。
(又不是孩子,稍微冷静一点。)
(8) 人生はリセットできない。ゲームじゃあるまいし。
(人生无法重启。又不是游戏。)
(9) 死んだ人間は蘇らない。 NARUTOじゃあるまいし。
(10) あの店員、愛想よく接客できないものか? 笑顔なんて減るもんじゃあるまいし。
(11) 落ち着け、子供じゃあるまいし。
(12) まだ11時ですよ。まだ寝ませんよ。子供でもあるまいし。
(13) 間接キスくらいどうでもいいでしょ。中学生じゃあるまいし。
(14) 問題なく人生を歩む人なんて、神様じゃあるまいしそうそういません。
備考
「まい」シリーズ | 意味 |
---|---|
【N2文法】~まい | 否定意志/否定推量 |
【N2文法】~まいとする | 否定の目的(~ないために) |
【N1文法】~ではあるまいし/でもあるまいし/じゃあるまいし | 原因(アドバイス、命令) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ディスカッション
コメント一覧
あるまいしの意味がわからないやわかたりしてることがありました。