【N1文法】~ても知らない
説明
接続
動て形+も知らない+(終助詞)
意味
如果(你)继续…的话,我可不管了
如果再…的话,可就…
解説
相手に対する警告や忠告を表します。
相手がある状態を継続し続けると何らかの重大な問題が発生するときに使い、警告しつつもやや突き放したようなニュアンスが含まれます。
多くの場合は後ろには「よ」「ぞ」「から」「からね」などの終助詞がつきます。
例文
(四ツ谷カオル 様)
(1) こんな時間まで起きていて、明日朝起きれなくても知らないよ。
(这么晚还不睡,明天早上可能起不来。)
(2) 提出すべきものも提出しないで、卒業できなくても知らないよ。
(该提交的东西也不提交,可能毕不了业。)
(3) そんな無理して体を壊しても知らないからね。
(那样勉强地可能搞坏身体。)
(4) 講義をサボってばかりで、単位取れなくても知らないぞ。
(总是逃课,很可能拿不到学分。)
(5) 早く起きなさい。間に合わなくても知らないよ。
(快点起床。快要来不及了。)
(6) 初対面で立ち入ったことを聞いて、嫌われても知らないよ。
(第一次见面就问这么私人的问题,会被讨厌的。)
(7) そんな大声で話して、バレても知らないよ。
(大声说话,很可能被发现的。)
(8) そんな軽装備で登山なんて、どうなっても知らないからね。
(那种轻装备登山,很可能有危险的。)
備考
特になし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません