平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(11)解説

(11)二つの出来事の継起を表す表現

 「車に乗って、エンジンをかけた」のように、ある動作を行った後に次の動作を行うことを表すものを継起表現と呼びます。

 1 「~やいなや」は継起表現
 2 「~たとたん」は継起表現
 3 「~とすぐ」は継起表現
 4 「~が早いか」は継起表現
 5 「~するなりなんなり」は列挙表現

 したがって答えは5です。

 参考:【N1文法】~や否や/~や
 参考:【N1文法】~が早いか




2023年8月26日平成29年度, 日本語教育能力検定試験