平成29年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(7)解説

(7)活用

 選択肢の動詞をナイ形にしてみます。

 1 閉じない(一段動詞)
 2 混らない(五段動詞)
 3 演じない(一段動詞)
 4 論じない(一段動詞)
 5 感じない(一段動詞)

 「ない」の直前の音が「あ段」なら五段活用、直前の音が「い段」「え段」なら一段活用。
 動詞のグループを調べるときはナイ形にしてみるのが一番分かりやすいです!

 したがって答えは2です。




2023年8月26日平成29年度, 日本語教育能力検定試験