【N3文法】~ほうがよかった

説明

接続

 動辞形+ほうがよかった
 動た形+ほうがよかった
 動ない形+ほうがよかった
 名詞+の+ほうがよかった
 い形容詞原形+ほうがよかった
 な形容詞+な+ほうがよかった
 

意味

 如果…就好了
 

解説

 自分の過去の行動について述べる時は後悔の念を表します。
 他人の過去の行動について述べる時はそのことに対する失望の念を表します。
 

例文

 (1) こんなことになるなら、私なんて生まれてこないほうがよかった
     既然变成了这个样子,当初要是不出生就好了。
     It would have been better if I had never been born if things turned out like this.
 (2) あの人に彼氏がいるなんて、知らないほうがよかった
     那个人有男朋友的事情还是不知道比较好。
     I wish I didn’t know that person had a boyfriend.
 (3) 美味しいといえば美味しいけど、もう少し煮たほうがよかったかな。
     好吃是好吃,再煮一会儿会更好。
     It tastes good, but I think it would have been better if it had been cooked a bit longer.
 (4) いろいろと注文しないほうがよかった。この量は食べ切れない。
     不点那么多就好了。这么多都吃不完。
     It would have been better if I hadn’t ordered so many things. I can’t finish this amount.
 (5) どうせ失うことになるのなら、最初から無いほうがよかった
     反正最终都要失去,第一开始没有就好了。
     If I’m going to lose it anyway, it would have been better if I never had it in the first place.
 (6) 子供の頃に真面目に勉強したほうがよかったと、社会人になってみて強く思う。
     进入社会后强烈地认为孩子的时候如果好好学习就好了。
     Looking back as a working adult, I strongly feel that I should have studied harder when I was a child.
 (7) 髪を切ったみたいだけど、私は短髪のほうがよかったと思う。
     虽然好像剪了头发,我觉得短发就挺好的。
     It looks like I got a haircut, but I think I looked better with short hair.
 (8) 友人に聞いたら余計分からなくなったし、最初から先生に聞いたほうがよかった
     问了朋友以后更不明白了,第一开始问老师就好了。
     I asked my friend, but it only confused me more. I should have asked the teacher from the beginning.

 

備考

 似ている文法「~ほうがいい
 似ている文法「~ほうがましだ




2023年5月29日N3文法, 日本語の文法