【N3文法】~ほうがいい
説明
接続
動た形+ほうがいい
動ない形+ほうがいい
名詞+の+ほうがいい
い形容詞原形+ほうがいい
な形容詞+な+ほうがいい
(動辞形+ほうがいい)
意味
最好是…
还是…为好
…比较好
解説
話者の主観的な判断によるアドバイスや提案を表す文法です。したがって目上の人に使うことはできません。
稀に動辞形にも接続することもありますが(7)、動詞の場合は基本的に動た形あるいは動ない形に接続されます。
前にはよく比較の「~より」が呼応します。
例文
(1) 体調が悪いなら休んだ方がいい。
(身体不舒服的话休息一下比较好。)
(2) 危ないから下手に触らないほうがいい。
(很危险所以不要随意触摸比较好。)
(3) 健康のためにタバコは止めたほうが良い。
(为了健康还是不要抽烟比较好。)
(4) 澄ましているよりも笑顔のほうがいいよ。
(比起一本正经的样子还是笑起来比较好。)
(5) 健全な育成のために、親は子供を束縛せず自由にさせたほうがいい。
(为了让孩子健康地长大,还是不要束缚孩子让其自由成长的好。)
(6) 将来の選択肢は多い方がいい。
(将来的选择多一点比较好。)
(7) 明日は忙しいので、今日行くほうがいいです。
(因为明天很忙,还是今天去比较好。)
(8) 恋人にするなら年下よりも年上のほうがいい。
(找对象比起年龄小的还是年龄大一点的比较好。)
(9) 国家間で争うよりも当然平和なほうがいい。
(比起国家之间的争斗还是和平一点比较好。)
(10) 神様なんていないほうがいい。
(还是没有神灵比较好。)
備考
ディスカッション
コメント一覧
知らないことは、正直に「今、分かりません」と言った方がいい。