【N3文法】~たことにする/たこととする

説明

接続

 動た形+(という)ことにする
 名詞+(だ)ということにする
 な形容詞語幹(+だ)ということにする
 

意味

 就当作…
 算作
 作为
 ~と見なす
 

解説

 物事を事実とは反したようにみなす文法です。
 「~たこととする」は少し硬い表現です。
 

例文

 (1) 仕事を終わらせたことにしてさっさと帰ってきた。
     谎称工作做完了,之后就马上回家去了。
     I pretended to finish work and quickly came back home.
 (2) 夫の不倫を見なかったことにする
     就当做不知道丈夫的出轨。
     I will pretend not to have seen my husband’s affair.
 (3) 風邪だということにして学校を休む。
     谎称自己感冒了向学校请假。
     I will pretend to have a cold and take a day off from school.
 (4) その話は聞かなかったことにしましょう。
     就当做没听到过那句话吧。
     Let’s pretend we didn’t hear that story.
 (5) 会社には出張に行ったことにして、旅行を満喫してきた。
     就当作是为了公司去出差、好好的享受了一下旅行。
     I will pretend to have gone on a business trip to the company and enjoyed a trip.

 

備考

 似ている文法「~たことになる/たこととなる
 似ている文法「~たことがある
 似ている文法「~ことがある/こともある
 似ている文法「~ことができる




2023年7月2日N3文法, 日本語の文法