【N1文法】~にかこつけて/を口実に(して)
説明
接続
名詞+にかこつけて
名詞+を口実に(して)
意味
以…为托词
以…为借口
~を理由にして
~を利用して
解説
前項では何らかの理由がきて、後項ではその理由を利用した本来の目的ではない別の動作が行われます。表向きの理由は別にあり、前項で述べられたものは口実に過ぎません。
この文法の最も注意すべき点は、前項に来る理由は口実にしているだけで嘘ではないことです。
例文
(1) 人の誕生日にかこつけてケーキをたらふく食べる。
(借着别人过生日的机会,吃了好多蛋糕。)
(2) 暴動にかこつけて店から金品を盗み取る。
(因为发生了暴动,趁机从店里盗取钱物。)
(3) 出張にかこつけて観光を楽しんできた。
(借出差的机会,旅游观光了一下。)
(4) 性差にかこつけて不当な権利を主張する。
(以性别差距为借口趁机要求了许多不当的权利。)
(5) 妻に内緒で、いつも出張にかこつけて各地の温泉旅館を巡っている。
(一直以出差为借口向妻子保密,逛遍了各地的温泉旅馆。)
(6) 病気にかこつけて授業を欠席し、家でずっとゲームしていた。
(以生病为借口逃课,一直在家里打游戏。)
(7) あの男は酒の勢いにかこつけて、やたらと触ってくるから気をつけて。
(那个男的会借着酒劲儿一阵乱摸,要小心啊。)
(8) 寒さにかこつけて欲しかった服をたくさん買った。
(因为天气很冷,借此机会买了很多喜欢的衣服。)
備考
特になし