【N1文法】~かたがた

説明

接続

 名詞+かたがた
 

意味

 顺便…
 ~のついでに
 ~もかねて
 

解説

【 A 】かたがた【 B 】

 二つの目的を示す文型です。
 後件が主な目的で、前件は後件に付随する副次的な目的です。
 硬い表現で、目上の人への挨拶、手紙、お礼、お見舞い、報告、お詫び等で用いられます。
 

例文

 (1) まず始めに書状にて、お礼かたがたご挨拶申し上げます。
     (首先在书信的开头向您致以问候。)
 (2) 結婚の報告かたがた、一度お伺い致します。
     (我要去您家中拜访汇报一下结婚的事情。)
 (3) お仕事かたがた、東京観光にいらして下さい。
     (来东京工作的各位,顺便也可以观光一下。)
 (4) まずはお詫びかたがた、お願い申し上げます。
     (首先先致以歉意,实在是麻烦您了。)
 (5) 共同募金のご報告かたがた厚くお礼申し上げます。
     (向大家做一个共同募金的汇报,并借此机会向大家表示诚挚的谢意。)

 

備考

動作の並立シリーズ 意味
【N5文法】~ながら 2つの動作の並立
【N1文法】~かたわら 本業と副業
【N1文法】~かたがた ある動作に二つの目的(手紙など)

 




2021年8月2日N1文法, 日本語の文法