【N2文法】~ものの

説明

接続

 動詞名詞修飾形+ものの
 な形容詞動詞修飾形+ものの
 い形容詞動詞修飾形+ものの
 名詞+である+ものの
 

意味

 虽然…但是…
 しかし
 

解説

 既に発生したこと対して用いる。
 「しかし」とほぼ同じで、それよりも硬い表現。
 後項には、前項に対応する事柄がまだ行われていないか、通常起こらない、起こりそうにないことを述べる。
 後項には自信がなかったり、実現困難なことが続くことが多い。
 

例文

 (1) 五十音は発音できるようになったものの、書けと言われれば自信がない。
     (虽然可以开始说五十音了,但是说到写还是没什么自信。)
 (2) 歩いて帰ると言ったものの、雨が降ってきたので結局タクシーで帰った。
     (虽然说了走着回家,但因为下雨结果打车回家了。)
 (3) 頭から落ちたものの頭部は骨折しなかった。
     (虽然是头着地但是没有骨折。)
 (4) 咳はするものの、体調は戻ってきている。
     (虽然会咳嗽,但身体状况已经恢复了。)
 (5) 使ってはみたものの、しっくりこない。
     (虽然试用了,但是不合适。)

 

備考

 「~とはいうものの」は慣用表現(虽说…)。




2021年4月7日N2文法, 日本語の文法