【N1文法】~いかんにかかっている/いかんだ/にかかっている

説明

接続

 名詞+いかんにかかっている
 名詞+いかんだ
 名詞+にかかっている
 文の普通形+か+にかかっている
 (~にある)
 

意味

 …(会怎样),要看…
 取决于…
 全凭…
 要看…如何
 能否…
 ~によって決まる
 ~次第だ
 

解説

 ある事柄が実現するかどうかは、その内容や状態によって決まることを表します。
 前件では「~どうか」「~か否か」「どのように~するか」などが呼応することがあります。

 この文法は文末に用います。
 「いかん」の漢字は「如何」です。
 「~次第だ」とほぼ同じ意味です。
 

例文

 (1) 会社が発展していくかどうかは、全社員の働きいかんにかかっている
     公司是否能发展下去,要看公司全体员工努力的情况。
     Whether the company will prosper or not depends on the efforts of all employees.
 (2) 成功するか否かは、結局本人の努力いかんだ
     是否能成功全看本人努力。
     Whether one will succeed or not ultimately depends on their own efforts.
 (3) 結局はこの一年の勉強いかんにかかっている
     结果要看这一年的学习情况。
     In the end, it depends on how much effort you put into studying this year.
 (4) 全てが君の判断いかんにかかっている
     全部都要看你的判断。
     Everything depends on your judgment.
 (5) この問題をどう処理するかは、リーダーの決断いかんにかかっている
     这个问题要怎样处理,全看领导的决断。
     How to handle this issue depends on the leader’s decision.
 (6) 成功するかどうかは、これからの頑張りにかかっている
     是否成功,取决于今后的努力。
     Whether or not we will succeed depends on our efforts from now on.
 (7) 勉強が出来るかどうかは記憶力にかかっている
     能不能学习取决于记忆力。
     Whether you can study well depends on your memory.
 (8) 良い人生を歩めるかどうかは、良い人に出会えるかどうかにかかっている
     能否走上好的人生,取决于能否遇到好人。
     Whether you can lead a good life depends on whether you can meet good people.

 

備考

 特になし

 




2023年7月25日N1文法, 日本語の文法