日本語と中国語で語順が逆になっている言葉たち
日本語と中国語で反対の言い方をする言葉って結構ありますよね。
意味が反対というわけではなく、語順が反対という意味です。
今日「左耳进,右耳出」という中国語を初めて見ました。
字から見て分かる通り、左耳から入って右耳から出ていく。つまり「右から左」です。
あれ?
中国語だと左から入るのに、日本語だと右から入ってますね…。
こういうのって面白くて大好きです!
もう一つ紹介すると、日本語には「死生観」という言葉があります。
宗教的で哲学的なので意味は説明できませんので割愛します。
これは中国語では「生死観」。
生と死の順序が逆です!
いろんなサイトでの考察を読みました。
他の言葉と同様に単に逆になっているだけという意見もあれば、重要視するほうが先に来ている文化的側面もあるとかないとか。
同じ漢字文化圏なのに不思議な違いです。