この問題分からないので教えてください!
質問がありました。
この赤い部分に「この」が入るのですが、なぜ「その」はダメですか、という質問です。
なぜなんだ… 私には分かりません。
どなたか分かる方いれば教えてください。
中国の大学で日本語教師をしています。日本語教育能力検定試験の解説、対策講座、中国での生活や授業、日本語の文法の説明をしています。
質問がありました。
この赤い部分に「この」が入るのですが、なぜ「その」はダメですか、という質問です。
なぜなんだ… 私には分かりません。
どなたか分かる方いれば教えてください。
ディスカッション
コメント一覧
なぜでしょうね。
単純に、母語の中国語に変換した場合でも同じく「這些」(この、これらという意味)の方が自然ですから。
話しが変わりますが、この次に出てきた「ハンドルをとる」という文の「とる」なんですが、「撮る」で大丈夫でしょうか。
「取る」の方が正しいような気がします。
>Hollyさん
そういえば「取る」ですね。気づかなかったけど間違いありますね。
(イ)のすぐ後にくる「すくう」「持つ」という語を強調して指し示すので、(イ/この)になるのではないでしょうか?
この語(単語)は、手の仕事である。
この語(単語)というのは、「すくう 」「持つ」のこと。
この「すくう」「持つ」というのは手の仕事である。
と考えましたが、いかがでしょうか。
>匿名さん
コメントありがとうございます! GWで返信大変遅れました。すみませんでした。
なるほど後続文脈の「すくう」「持つ」を指しているから「この」なんですか… てっきり先行文脈を指しているかと思っていました。そのような見方をすると「この」なのも納得できます。貴重なご指摘ありがとうございます!