2022.12.13 今学期も折り返し
研究のこと
研究は次から次へといろんな壁が出てくるけど、いろんな人の協力があって着実に前に進んでます。この調子だったら2年ではっきりした結果が出せそうな感じがある。被験者を集めてごりごりデータ取っていく段階までいけばあとは時間をかけるだけだから逆に楽。せめて今学期中にそこまで詰められれば、来学期はデータ集めに集中できそう。
包括(inclusive)と除外(exclusive)
人称代名詞の複数形の話。日本語標準語の「私たち」は聞き手を含む使い方もできるし、聞き手を含まない使い方もできる。例えば、3人で会話してるときに「私たちも帰ろう」と言うとその場の3人を指してて話し手も聞き手も含まれてる包括。先生に向かって複数の学生が「私たちは帰ります」なんていうときの「私たち」は聞き手の先生が含まれてないから除外。日本語標準語の「たち」は包括形でもあり除外形でもあるってこと。でもこの2つを区別する言語は結構多くあるらしい。
例えば中国語の「我们」は包括、「咱们」は除外(だったと思う)。
6000字のレポート
学期末の2月頃までに提出しなければいけない6000字のレポートを早めに終わらせたい。一日図書館にこもれば行けると思うけど、一日それに費やすために時間を作らないといけないし、やるとなったら気合いも要る。テーマも、大体の内容も決まってるから行けば終わらせられる自信だけはある。あるだけで足が動かない。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません