平成13年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(9)解説
(9)「…(て)から」の意味
1 以来
2 継起
3 以来
4 以来
5 以来
選択肢2は継起表現です。Aの動作が完全に終わった後にBの動作をする、というときの「~てから」。それ以外は「~以来」を表す「~てから」で意味が違います。
答えは2です。
中国の大学で日本語教師をしています。日本語教育能力検定試験の解説、対策講座、中国での生活や授業、日本語の文法の説明をしています。
(9)「…(て)から」の意味
1 以来
2 継起
3 以来
4 以来
5 以来
選択肢2は継起表現です。Aの動作が完全に終わった後にBの動作をする、というときの「~てから」。それ以外は「~以来」を表す「~てから」で意味が違います。
答えは2です。