平成14年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(6)解説

(6)常用漢字表で訓だけの漢字

 旧常用漢字表には…

 1 「潟」は訓読み「かた」だけ
 2 「菊」は音読み「キク」だけ
 3 「繰」は訓読み「くる」だけ
 4 「箱」は訓読み「はこ」だけ
 5 「畑」は訓読み「はた」「はたけ」

 旧常用漢字表によると選択肢2だけ音読みしかありませんでした。これは2010年(平成22年)11月30日に平成22年内閣告示第2号として告示された常用漢字表でも同じ記載です。漢字の音訓は(そうそう?)変わるものじゃないので新旧で一致してるのは当然と言えば当然。

 答えは2です。

 参考:常用漢字表




平成14年度, 日本語教育能力検定試験