平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(10)解説

(10)音素的音節

 1 さっ/ぽ/ろ (3音節)
 2 にい/が/た (3音節)
 3 とう/きょう (2音節)
 4 おお/さ/か (3音節)
 5 とっ/と/り (3音節)

 音節数を聞いているだけ。「東京」だけが2音節です。
 特殊拍(長音、促音、撥音)はその前の拍と一緒に数えて1音節になる、それ以外は基本的に1音節だと覚えておけばOK。
 答えは3です。




平成15年度, 日本語教育能力検定試験