平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(6)解説
(6)外来語
1 ポルトガル語由来
2 ポルトガル語由来
3 ポルトガル語由来
4 和語説が有力 (漢語説もあり)
5 ポルトガル語由来
答えは4です。
これを知っていて日本語教育に生かされるとは思えないので、無くなったほうがいい問題だと思います。
中国の大学で日本語教師をしています。日本語教育能力検定試験の解説、対策講座、中国での生活や授業、日本語の文法の説明をしています。
(6)外来語
1 ポルトガル語由来
2 ポルトガル語由来
3 ポルトガル語由来
4 和語説が有力 (漢語説もあり)
5 ポルトガル語由来
答えは4です。
これを知っていて日本語教育に生かされるとは思えないので、無くなったほうがいい問題だと思います。