平成15年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(4)解説
(4)場所を尋ねる質疑応答
答え方の自由度を見てみます。
1 オープン・クエスチョン
2 クローズド・クエスチョン
3 オープン・クエスチョン
4 オープン・クエスチョン
5 オープン・クエスチョン
選択肢2は答えが一つしかない択一形式の質問形式で、答え方の自由度が低いです。
それ以外は択一ではなく状況によって答えは変わるし、答え方も自由。
答えは2です。
中国の大学で日本語教師をしています。日本語教育能力検定試験の解説、対策講座、中国での生活や授業、日本語の文法の説明をしています。
(4)場所を尋ねる質疑応答
答え方の自由度を見てみます。
1 オープン・クエスチョン
2 クローズド・クエスチョン
3 オープン・クエスチョン
4 オープン・クエスチョン
5 オープン・クエスチョン
選択肢2は答えが一つしかない択一形式の質問形式で、答え方の自由度が低いです。
それ以外は択一ではなく状況によって答えは変わるし、答え方も自由。
答えは2です。