平成18年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(3)解説
(3)促音
それぞれ発音してみてください。それが早い。
1 「っ」は両唇で閉鎖して一拍待機(無音)
2 「っ」は歯茎で閉鎖して一拍待機(無音)
3 「っ」は軟口蓋で閉鎖して一拍待機(無音)
4 「っ」は歯茎で摩擦音を出して一拍とする(摩擦音が聞こえる)
5 「っ」は歯茎硬口蓋で閉鎖して一拍待機(無音)
選択肢4は「っ」の後ろの音が「さ」なので、「さ」の発音を準備するために「っ」も「さ」の子音と同じ摩擦音になります。そこで摩擦音が出るということで他と違います。
したがって答えは4です。