平成21年度 日本語教育能力検定試験 試験Ⅰ 問題1(17)解説

(17)「も」の用法

 「も」とくれば取り立て助詞。その取り立て方を見ます。

 1 極限 (程度が低いほうの極端な例が「父」)
 2 極限 (程度が低いほうの極端な例が「好物の大福」)
 3 極限 (程度が低いほうの極端な例が「挨拶」)
 4 極限 (程度が低いほうの極端な例が「小学生」)
 5 累加 同類の他の要素に「私」も加える

 答えは答えは5です。

 参考:【品詞】第53課 取り立て助詞




2022年10月11日平成21年度, 日本語教育能力検定試験